スポンサーサイト-- / -- / -- ( -- )
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
NARグランプリ2006の表彰馬2007 / 01 / 14 ( Sun )
![]() コスモバルク オールカマー2006 写真提供:ホッカイドウ競馬 地方競馬の年度代表馬、「 NARグランプリ2006の表彰馬 」が、発表されました。 記録に留めておきたいので、簡単に。。。 「 最優秀ターフ馬 」にコスモバルクが選ばれました。 昨年は、悲願のG1勝利海外レースで戴冠し、 国内では、トライアルのオールカマーで見事、バランスオブゲームの2着に突っ込んできて、 念願の天皇賞(秋)レース参戦できた記念すべき年だったバルクに、 この受賞は、ファンとして、本当に嬉しい。 5歳になった昨年一年は、パドックでも本当に見違えるほど落ち着いたたたずまいを見せていた。 2歳次からコンスタントに中央G1レースに出走してきたバルク。 すごいことだなあと改めて思う。 こうして振り返ってみると、 バルクの3歳春の弥生賞の強い強い勝ちっぷりが、鮮やかに思い出される。 あれから3年。 今年も日経賞から発動だそうだ。 頑張って元気にターフを走り抜けてください。 それと・・・ 「 最優秀短距離馬 」のネイティブハート。 クロフネ、カルストンライトオと同期。 中央から地方に転厩して、長く活躍している彼の名を見つけて、 嬉しい限り。 なんだか、昨日のレースの勝ち馬たちの名前も含めて、 すごく懐かしい馬たちがずっと元気に活躍していることが 心が暖かくなる嬉しい出来事だった。 NARグランプリ表彰馬一覧 ◇年度代表馬、4歳以上最優秀馬 :アジュディミツオー(船橋・川島厩舎) ◇2歳最優秀馬 :フリオーソ(船橋・川島厩舎) ◇3歳最優秀馬、最優秀牝馬 :チャームアスリープ(船橋・佐藤賢二) ◇アラブ最優秀馬 :キジョージャンボ(愛知・井上厩舎) ◇ばんえい最優秀馬 :アンローズ(大友厩舎) ◇最優秀短距離馬 :ネイティブハート(船橋・坂本厩舎) ◇最優秀ターフ馬 :コスモバルク(北海道・田部厩舎) ◇特別表彰馬 :ブルーコンコルド(JRA・服部厩舎) ◆最優秀調教師 :川島正行(船橋) ◆最優秀騎手 :内田博幸(大井) ◆優秀新人騎手 :宮下瞳(愛知)、山本茜(愛知)、別府真衣(高知) ◆ベストフェアプレイ賞 :戸崎圭太(大井) ◆特別賞 : 矢作和人調教師(スポーツ功労者文部大臣顕彰受賞) 川原正一騎手(通算3000勝達成) 田部和則調教師(コスモバルクでシンガポール国際C制覇) 五十嵐冬樹騎手(コスモバルクでシンガポール国際C制覇) (地方競馬全国協会発表による) スポンサーサイト
|
コメント
#
はじめまして^^
私のサイトで こちらの記事を紹介させて頂きましたので ご連絡させて頂きました。 紹介記事は http://blog.livedoor.jp/keibayosotv/archives/50987573.html です。 これからもよろしくお願いいたします^^
#
競馬予想tvブログ管理人様
拙記事の紹介をありがとうございました。 ばんえい競馬の存続問題の際にも、署名運動に協力う要請のような記事もアップしました。 大学が帯広だったこともあり、ばんえい競馬の存続決定は、とても嬉しいニュースでしたね。 こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。 |
コメントの投稿 |
トラックバックこの記事のトラックバックURL:
http://horselife.blog9.fc2.com/tb.php/189-004bebe2
NARグランプリ~年度代表馬にアジュディミツオー[ラジオNIKKEI]ダートグレード競走最優秀馬にブルーコンコルド[ラジオNIKKEI]あっそうか、ミツオーはNARの年度代表馬があったな。ダートグレード最優秀馬
2007/01/14 (Sun)
09:05 | 気の向く馬馬
JRA年度代表馬に触れたのであれば、地方競馬のほうも触れないとまずいと思ったのでアップ(笑)。⇒詳細は「こちら」 まあ、年度代表馬にアジュディミツオーが選ばれてたり、コスモバルクが最優秀ターフ賞(シンガポ
2007/01/14 (Sun)
23:28 | Re:F's blogroom
|
| ホーム |
Jacaranda (05/24)
柚子 (05/11)
Jacaranda (05/04)
柚子 (04/16)
Jacaranda (03/31)
(03/23)
バルくん (01/30)
Jacaranda (05/29)
Jacaranda (05/28)
バルくん (05/28)